よくある質問

faq

新卒採用について

入社前に身につけておいてほしいことは何ですか?

時間がある学生時代だからこそ行ったことのない場所やまだ知らない知識、新たな出会いなど「未知」に触れる体験を増やしていただきたいです。特に海外旅行がおすすめです!

配属はいつ頃、どのように決定されますか?

総合職採用のため、リビングハウス全国の直営店舗に配属の可能性があります。

現在のお住まい、個人の適性、ポテンシャル、店舗環境などを加味した上で総合的に判断いたします。

転勤=成長(価値観をひろげる)チャンスと捉えています。

※引越が伴う場合は、入社前に配属エリアをお伝えさせていただきます!

社員(OB/OG)訪問は受け付けていますか?

サイト上では受け付けておりませんが、
社員(OB/OG)訪問希望の方は、ぜひ採用担当宛にご連絡ください。

MAIL:recruit@livinghouse.co.jp

※平日中のご返信となります。

インターンシップは実施していますか?

選考直結の1DAY仕事体験を実施しております。

インターン・説明会情報をご覧ください!

会社説明会は実施していますか?

実施しております!

私たちがどんな事業をおこなっているのか、私たちの強みをご説明いたします。

是非ご参加ください!

また、選考直結の1DAY仕事体験を実施しております。

インターン・説明会情報よりご予約ください!

新卒採用への応募を検討していますが、インターンシップは必須でしょうか?

インターンシップへの参加は必須ではありませんが、選考にあたり、
説明会かインターンシップどちらかの参加は必ずお願いしております。

応募に関する制限はありますか?

制限は設けていません。
学部卒(学士了)、修士了・博士了、専門卒のいずれの方のご応募も大歓迎です!

既卒なのですが、応募は可能ですか?

卒業している方でもご応募いただけます!
エントリーお待ちしております。

当社について

理念を教えてください。

弊社は“日本を『空間時間価値』先進国へ”をMissionに、お客様一人ひとりの自分らしい時間・空間を提供する『未知案内』をしています。

詳しくはこちらのページをご覧ください!

社風を教えてください。

成長に貪欲で、前のめりな社風です。

同期やチームのメンバーとの距離感も近く切磋琢磨できる環境があります。

仕事を通して成長したい・チームで目標を達成したい方にはおすすめです!

活躍している社員の特徴を教えてください!

リビングハウスが大切にしている考え方に共感し、実践している社員が活躍しています!

詳細については、社員インタビューページをご覧ください。

平均年齢はどれくらいですか?

社員の過半数が20-30代で、男女ともに多くの若手社員が活躍しています

もっと知りたい方は、数字でみるリビングハウスのページをご覧ください。

社員と社長の距離感は近いですか?

新卒研修を含め、社長と直接話せる機会「北村塾」を設けています。

定期的に社内SNSで社長より発信があるため、社長が感じていることを身近に感じることができます!

また、臨店することもあるので、自ら関われるチャンスもございます!

他店舗の社員とは交流はありますか?

研修や社員総会など、交流の機会はたくさんございます。

また、社内SNSでコミュニケーションも気軽に取れるため、
コンタクトを取りたい社員と気軽に交流を取ることも可能です!

選考について

対面での面接もありますか?

原則、【オフライン】で対面面接を実施しております。

私たちは「採用」を大切な人生の選択であると考えております。
お互いを可能な限りしっかりと理解した上で、人生の選択をしていただきたく、オフラインでの選考参加をお願いしています!

未経験の職種への応募も可能ですか?

問題ありません。
学生時代や前職で建築・デザイン等を専門に学んでいなくても、入社後に活躍しているスタッフもたくさんいます。
入社後に、先輩スタッフやトレーナ―チームが全力でサポートします。
経験よりも、想い・熱意を重視して選考をさせていただきます。

入社の際に取得が必要な資格はありますか?

入社前に取得必須の資格はございません。
入社後リビングスタイリスト2級は取得必須となります。
※1度目の受験料は弊社が負担させていただきます。

建築インテリアや販売に役立つ資格取得を応援する「資格取得支援制度」をご用意しています。
受験料補助やお祝い金が支給される仕組みのため、資格取得にチャレンジしやすい環境が整っています。

過去に選考を受けたのですが、再びエントリーすることは可能ですか?

原則は再エントリーはいただけません。

ただどうしても、という方は熱意をもってご連絡ください!

選考プロセスについて教えてください。

新卒採用の場合、以下の選考フローを予定しております。
① エントリー
② 説明会 or インターンシップ参加
③ 一次面接
④ 二次面接
⑤ リクルーター面談
⑥ 最終面接

※なお、面接の回数は状況に合わせて変更する場合がありますので、予めご理解ください。

面接の所要時間について教えてください。

面接の所要時間は基本1時間です。
所要時間は都度ご案内いたしますのでご安心ください!

※質疑応答により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。

面接や面談の際、服装の指定はありますか?

リビングハウスでは個性を重視しているため、私服での勤務となります。
そのため面接はご自由な服装でお越しください。
※オフィスカジュアルをイメージいただくのがおすすめです。

面接官もカジュアルな服装で対応させていただきます。

面接や面談の際、持ち物の指定はありますか?

持ち物は特にございません。
事前に指定があった場合のみご持参をお願いいたします。

面接会場について教えてください。

面接会場は基本的に大阪、東京のいずれかになります。

選考時期によって異なる場合がありますので、
採用担当者からのメッセージをご確認ください。

選考にかかる期間はどれくらいですか?

通常、面接から選考結果のご通知まで1週間とお考えください。

一次面接から内定までの所要日数は約2ヶ月ほどです。

時期によっては選考スピードが早まる可能性もございます。

応募書類の取り扱いについて教えてください。

ご応募いただいた書類(履歴書、職務経歴書、ポートフォリオ等)は原則として、返却いたしませんので、ご了承ください。

弊社のプライバシーポリシーにしたがい、適切に管理をいたします。

働き方について

1日の大まかなスケジュールを教えていただきたいです。

参考の1日の流れをご紹介します!

空間時間デザイナーの1日

9:45

出勤・オープン準備

お客さまを迎えられるよう、レジ金入金・清掃などを行います。

10:00

オープン

11:00

お買い場準備

お客さまのご案内のほかに様々なお仕事があります。

(レイアウト・ディスプレイ・ライティング・商品選定・プライス準備・検品など)

空間時間デザイナーそれぞれが役割を担い、お買い場が魅力的になるよう準備をします。

12:15

全体朝礼

全国の店舗をオンラインでつなぎ、会社の売上進捗や成功体験をシェアしています。

この全体朝礼があることで店舗ごとだけでなく会社全体で同じベクトルに向かうことができています。

12:30

朝礼・SR(ロールプレイング)

売上目標・オフィスからの共有事項をリーダーより共有します。

また日々お客様へのご案内力を向上するため、毎日ご案内の練習を行います。

13:00 休憩
14:00

コンサルティング接客

空間時間デザイナーの優先業務は、「接客」です。

初めてご来店くださったお客さまはもちろんのこと、数週間~半年ほどお時間をかけてご案内するお客さまも。そのため次回ご予約いただいた日程までに3Dシミュレーションなどを用いてご案内準備も行います。

18:00

接客以外の業務

当日ご納品のお客さまへのご連絡や、配送手配も行います。その他、店舗運営に関わる担当業務を退勤に前に行っています。

18:45 退勤
お客さまがいらっしゃらない間は何をしているのですか?

空間時間デザイナーの仕事は、初めてご来店くださったお客さまのご対応だけではありません。

高価な買い物ですので、数週間~半年ほどお時間をかけてご案内するお客さまもおります。

そのためお客さまがいらっしゃらない間に、次回ご予約いただいた日程までに3Dシュミレーションなどを用いてご案内準備を行います。

その他、1日のスケジュールを参考に載せておりますのでぜひご覧ください!

空間時間デザイナーの1日

9:45

出勤・オープン準備

お客さまを迎えられるよう、レジ金入金・清掃などを行います。

10:00

オープン

11:00

お買い場準備

お客さまのご案内のほかに様々なお仕事があります。

(レイアウト・ディスプレイ・ライティング・商品選定・プライス準備・検品など)

空間時間デザイナーそれぞれが役割を担い、お買い場が魅力的になるよう準備をします。

12:15

全体朝礼

全国の店舗をオンラインでつなぎ、会社の売上進捗や成功体験をシェアしています。

この全体朝礼があることで店舗ごとだけでなく会社全体で同じベクトルに向かうことができています。

12:30

朝礼・SR(ロールプレイング)

売上目標・オフィスからの共有事項をリーダーより共有します。

また日々お客様へのご案内力を向上するため、毎日ご案内の練習を行います。

13:00 休憩
14:00

コンサルティング接客

空間時間デザイナーの優先業務は、「接客」です。

初めてご来店くださったお客さまはもちろんのこと、数週間~半年ほどお時間をかけてご案内するお客さまも。そのため次回ご予約いただいた日程までに3Dシミュレーションなどを用いてご案内準備も行います。

18:00

接客以外の業務

当日ご納品のお客さまへのご連絡や、配送手配も行います。その他、店舗運営に関わる担当業務を退勤に前に行っています。

18:45 退勤
勤務時間について教えてください。

原則、9時間勤務(内休憩1時間)です。

シフト制となりますので、配属店舗により出勤時間は変動がございます。

休日について教えてください。

シフト制で、週休2日制となります。
年間休日は111日です。
また、年間5日以上の有給取得を原則としています。

慶弔休暇、産前・産後休暇の他、
特別な休暇制度も設けており、
積極的な利用を推奨しております!

■バースデーハーフ休暇
本人や家族の誕生日に半日お休みを取得することができます。

■長期休暇
年に一度、公休と有給を活用して6日間以上の長期休暇を取得することができます。

勤務場所について教えてください。

現在リビングハウスは全国各地に店舗がございます。

個人のキャリアや適性、ポテンシャルなどを考慮し配属地を決定いたします。
※特別なご事情のある方は先にお伝えください。

最新の店舗情報はこちらからご覧ください。

異動・転勤などはありますか?

異動は本人の希望や能力、会社の必要性に応じて行っています。

その方が一番成長できる場所を考慮し選定しております!

勤務時の服装を教えてください。

カジュアル過ぎないお洒落なスタイルであれば、決まりはございません。

髪色・ネイル・ピアス等も楽しんでいただけます!

プライベートと仕事の両立はできますか?

業務管理によって、残業時間は大幅に減らすことが可能です!休日もしっかりお休みいただけるような仕組み作りにも力を入れています。

また、プライベートでも自己学習に繋がる「海外逃亡制度」といった制度や、WEBで学べる教材(e-learning)もご用意しています。

キャリアステップについて

研修はありますか?

入社前・入社時研修のほか、ステージに合わせた各種研修を整えています。

詳しくは成長環境の教育制度ページをご確認ください。

給与について教えてください。

昇給は、年2回見直しのタイミングがあります。
賞与は、営業成績によりますが、年2回(7月、12月)支給のタイミングがあります。

詳細は募集要項ページをご覧ください。

評価制度について教えてください。

空間時間デザイナーは、月に1度の店長との面談に加え、半年に1回の人事考課があります。
実績平均に応じたインセンティブがつくため、明確なゴールを立て、それを目指していきます。

またリビングハウスの評価制度は、
誰にでも平等にチャンスがある内容です。

出る杭は打たれる、ではなく“出る杭は引っこ抜かれる”。
リビングハウスが大切にしている
「前のめりな姿勢」を体現しているかを重視しています。

※年功序列ではなく、実力主義で昇格が判断されます。

福利厚生について

社員の働き方をサポートする福利厚生はありますか?

各種、福利厚生の充実を推進しています。
少し変わった制度もご用意しています!

■インテリアLOVE制度
自社の取扱商品を特別価格で購入できる制度です。
空間を変えることで気持ちや時間の過ごし方にどのような良い影響を与えるのか、体感していただけます。

■海外逃亡制度
家具・インテリアの先進都市への旅行について、旅行代金の一部を補填するという制度です。 もちろんバイヤー出張(ミラノ・パリ等の買い付け)への同行も可能です。多くの社員が活用し、普段触れることのできない商品や文化に触れて見識を広げています。

詳細については成長環境の福利厚生ページをご覧ください。