社員インタビュー

INTERVIEW

学生時代に通った
家具の街で見つけた“天職”
H.Hさん
  • 空間時間創造部
  • ストアマネージャー

 PROFILE


 

 入 社  2020年 新卒入社

 出身地  兵庫県宝塚市

 出身校  甲南大学 文学部 英語英米文学科

 バイト  アパレル・カフェ

 部 活  小中:習い事でクラシックバレエ
      高校:ソフトボール部
      大学:ダンスサークル

 趣 味  ダンス・陶芸・キャンプ

 


 

入社の決め手

キャリアステップの幅広さも魅力の一つ

学生の頃から家具の街・オレンジストリートによく遊びに行っていて、オシャレな家具屋があるなと思っていたのがリビングハウスとの最初の出会いでした。しかし、最初から就職先の候補にあったわけではありません。

大学時代、教職を考えて教育実習にも行きましたが、「心からのめり込める仕事をしたい!」と考え、自分の好きなことを見つけるためにじっくり考えた結果、インテリアや空間に興味があることに気づきました。リノベーションにも興味があったのですが、建築系の資格を持っていなかったため、そちらは難しいと思い、インテリアでコーディネートに携わることができれば、空間を変える仕事ができるのではないかと考えました。

就活中、リビングハウスを思い出し、実際に店舗を訪れて働いている方々に話しかけてみると、皆さんが楽しそうに働いているのを見て、「ここでならやりがいを持って働ける」と感じました。

他にも北欧系の家具を取り扱う企業を調べましたが、リビングハウスはもっと多様なインテリアを取り扱っており、自分の好みを超えた幅広い提案ができることに魅力を感じました。また、同じ職種で縦のキャリアアップが多い中、リビングハウスには横のキャリアステップが豊富にあり、やりたいことに挑戦できる環境だと確信し、入社を決めました!

印象に残っているお客さま

何よりも自分が仕事を楽しむこと!

こだわりが詰まった注文住宅のトータルコーディネートをお任せいただいたことが、一番印象に残っています。

特に奥さまがこだわりを持っていらっしゃり、Calligaris(カリガリス)というハイブランドのインテリアをご検討されていました。お話を進めるうちに「もっとこだわった提案ができるのでは?」と思い、最先端のインテリアを日本に届けるsalone店にご案内しました。お客さまの理想をヒアリングの中でしっかりと掴み、ヒアリング中もご提案中も大盛り上がり!「こっちの方がこういう理由で良いと思いますが、どうですか?」とお伝えすると、「確かに!」と喜んでいただけたことがとても嬉しかったです。まるで親戚や友達のように、楽しくコーディネートを進められたことが、最高の経験でした。

また、このお客さまは建築士の方との意見の違いから家づくりに悩んでいらっしゃいましたが、リビングハウスに来ていただいたことで、私の「楽しい!」という気持ちが伝わり、「お家づくりの楽しさを思い出した!ありがとう!」と感謝の言葉をいただけたことが本当に嬉しかったです。ヒアリングもコーディネート提案も、全力で向き合うことで自然と楽しくなり、今までで一番素敵なコーディネートができました。納品が本当に楽しみです。

今後のビジョン

ママになっても続けたい、奥深い仕事

空間時間デザイナーの仕事はとても奥深く、地域によってお客さまの特性が異なり、店舗が路面店かショッピングモール内にあるかでも売り方が大きく変わります。異動したばかりの初めは、コツがつかめず悩むことも多くあります。

私自身、初めて店長になったのは縁もゆかりもなかった福岡の地だったので、最初はうまくいかずに悩んだことがありました。しかし、当時の上司から「そんなもんだよ!」と言われ、肩の力を抜いてまずは自分が新しい環境で結果を出すことに集中することで、マネジメントもうまくいくようになりました。

リビングハウスには、全力で頑張っている人が多く、それを必ず応援してくれる仲間がいます。仕事を通して自分も未知の世界に出逢えることが、私がこの仕事をとても好きな理由です。

これからは、ママになることも考えていますが、子育てをしながら店長職やコーディネート販売にも関わり続けたいと思っています。一般のお部屋のコーディネートを極めることも目指していますが、最終的にはお部屋全体の間取りや空間自体のプロデュースにも関わりたいと思っています。もしリビングハウスがホテル事業やリノベーション事業を始めるなら、絶対に携わりたいとです!「わ、なんだこれは!」と誰もが驚くような空間づくりに参加することが、私の夢です。

MESSAGE

とりあえず飛び込んで続けてみる!

自分にぴったりの仕事を見つけるのは難しいと思いますが、私はリビングハウスの面接時に部長から言われた「とりあえず飛び込んで続けてみること!」という言葉が大切だと実感しています。未経験でこの業界に飛び込んだ私ですが、目の前のことに一生懸命向き合って続けた結果、今ではこの仕事が本当に面白く、天職だと感じています。

せっかく働くなら“自分にしかできない”“自分が好きな仕事”をして一生を生きていけたら、本当に幸せだと思います。

皆さんがそんな仕事に出逢えるように心から祈っています!

MY FAVORITE

KOINORのGismo

他のメンバーもアツく語っているソファ、Gismo(ギズモ)のデザインが私も好きで、本気で買いたくて検討しています。
紫を買いたいと思って、旦那さんにプレゼン中です!

OTHER CONTENTS

その他のコンテンツ